散弾銃 2丁目

8月末に所持許可証を交付されて

3ヶ月程経過したした。自動銃でトラップをしていますが、成績は15〜17前後どす。😭

猟友会の方、射撃仲間は中っている方だと言われましたが納得がいかない。

ので、ガンオクというサイトで上下二連銃を競落とす事が出来ました👍

来週から色々と書類関係等で忙しくなりますが、年明けの初心者射撃練習会まで

に間に合う様に準備します。

 

趣味を見つける

今年は何か趣味を見つけるべく色々と模索した結果、銃砲所持許可を取得する事にしました。

備忘録として残そうかなとおもいます。

 

令和5年になり県警HPで日程の確認をしました。

先ずは電子申請システムにて仮申込との事でした。(後日確認したら受講者に制限があるとの事でした)

3/13〜19  mailにて仮申込を完了

3/22  当選の連絡を頂きました。😆

3/31  住所地を管轄する警察署(生活安全課)に赴き猟銃等初心者講習会の申請を

完了しました。必要書類としては

猟銃等初心者講習会申込書

写真(6枚綴り)     900円

手数料(県証紙)  6900円でした。

この際、軽く面接がありました。

何故、銃砲を所持したいのか等です。

私は叔父が猟友会(他県ですが)を所属しており自分も狩猟をやりたいとの事を説明しましたよ。

5/12 県警本部にて

  初心者講習会と考査(学科試験)

 ※私が参加した時は20名程のの受講者がいらしていました。

午前、午後と法令等の講習会がありその後に考査となります。

考査は50問の正誤式で概ね45問以上正解で合格とのことでした。

結果としては48/50問で一発合格でした。💮

概ね45問以上との事で注意点としては

①遅刻厳禁

②講習中居眠りや携帯操作厳禁

③服装や言語態度には気を配りましょう

やはり合格率はかなり厳しく半分位は不合格でした。

所持まで道は長いが頑張ります💪